私たちは人間尊重を基軸とする
企業活動を通して、
お客さまの「喜びと安心」に貢献し、
全社員の幸福の追求と、
地域社会の繁栄に寄与する事を目的とします。
自分の未来、リオスの未来に対して挑戦できる人財。
自分がどう行動すれば、もっと良い「未来のリオス」を創ることができるのか、
未来に対する挑戦ができるのかを考えるられる人財。
そしてその挑戦を自分こそが体現するのだという責任感を持ち、
リオスから与えられた役割を主体的・内発的・能動的に全うできる人財。
挑戦をあきらめない人財。
単に自分の承認欲求を満たすものだけにとどまらず、
何のために挑戦したいのかという理由付けが明確である人財。
組織として仲間とともに同じ目的を果たすことに尊さ、
そして達成していく過程に喜びを感じ共感できる人財。
Same Page
理念を通しビジョン・目標が
統一されたチーム創り
地域業界ナンバーワン
クオリティの追求
全社員が理念を体現し、
具現化できる空間創り
One Teamで経営理念の
体現と実現
挑戦することで人間力が磨かれ
その先には必ず得るものがある
弊社は、企業の存在理由となる経営理念の実現を目指すなかで、お客さま・社員・地域社会への貢献を通して利益を生む「理と利の統合を目指す」理念経営を行っております。
個人の自己実現と組織の繁栄は切り離せない関係にあり、それぞれが理念を共有しあうことで、一丸となって達成を目指しております。
そのため数々の学びの場を設け、企業理念や行動規範の浸透、存在価値の追求を目的とした「社長研修」や「社長塾」を開催し、徹底した人財育成を進めております。
私たちは、年齢・性別・学歴での評価ではなく、この「リオスマインド」に共感していただける方と共に働き、共にビジョン達成へと加速していきたいと考え、この理念共感型採用を掲げております。
挑戦することで人間力が磨かれ、
その先には必ず得るものがある。
当社が今日まで業績を伸ばしてきたのは、明確な目標を掲げ「必ずやり遂げる」と奮い立ち行動してきた結果です。
困難を前にしたとき、諦めや限界という見えない枠を取り払い「乗り越えるために何をするべきか」と冷静に考えて行動する力が大切だと考え「NO LIMIT」を提唱しています。
いつも挑戦の先にあるのは「成功」か「学び」。
「学び」を通して得られる成功や達成感こそ、人生を豊かにしてくれるスパイスだと考えます。
素直にこのリオスという会社に入りたいなと心の底から思いました。
このリオスに入って成長していく自分の姿…そんな未来を想像した時に「必ず幸せになってるな」と確信を持つことができたからです。
それを今でも覚えています。
選考を通して得たものは沢山ありますが、一番大きかったものはやはり自分の人生の土台、「自分が人生で本当に大切にしていきたい価値観」、そして「自分が人生で本当に求めてるもの」。
自分の奥底の部分に気付く事ができました。
また、「可能思考」「逆算思考」というふたつの大きなものを得ることができました。
「どうすればできるか」を常に考える可能思考。
自分が成りたい未来の姿から逆算する逆算思考。
この二つの思考は今でもとても大切にしています。
どんな職種・業界で働くかということももちろん大事ですが「会社が本当に求めているもの」「その会社の土台」「経営理念」「その会社が本当に成し遂げていきたい「未来」」 そういった価値観の部分が、自分の大切にしていきたい価値観、自分の人生の価値観とどのくらいマッチングしているかが何よりも大事だと考えています。
リオスの新卒採用は、学生と本当に寄り添って、お互いを知りお互いを高め合っていく。
そんな選考設計になっております。
だからこそリオスの選考は学生がぐんぐん成長できる環境が整っておりますので、是非リオスの選考に参加してみてください。
リオスは地域業界ナンバーワンに必ずなると決めています。
その未来を早める為には、学生の皆さんの力が必要です。
だからこそ選考で皆さんに会えるのをとても楽しみにしています。
是非、リオスの選考にお越しください。
選考を受ける学生だけでなく、社員の方まで一緒に悩んでくださり、仕事が終わった後でzoomを繋いで相談に乗ってくださったり。
表面的な関わり合いではなく、心と心のかかわりあいで接してくださり、『ここまで学生のために一生懸命になってくれる会社はない』と感じました。
自分はこれまで「正しい選択しよう。」という考え方でしたが、リオスの選考を通して『自分の選んだ道を、また自分の選択を、自ら選択していこう。』
そういう考え方になりました。
リオスの選考は内定を得るためのだけの選考だけでなく、チャレンジする場面や人として成長できる場面がたくさんある選考になっていると思います。
私はリオスの選考を通して、自分の将来像を明確にすることができました。
リオスに出会う前の自分は『人の役に立ちたい』と思いながらも、
具体的に誰のためにどのようなことをして、どう役に立ちたいのか問われるとうまく答えることができませんでした。
しかし、リオスの選考に参加し、自分が何を大切にして、どのような人生を歩みたいのかを真剣に考えるきっかけをいただきました。
そこから本当に自分がやりたいことを見つけることができ、
今の自分につながっています。
さらに、選考期間の中で自分自身の成長を感じながら、同じ選考を受ける仲間からも刺激をもらうことができます。
この選考をきっかけに、自分の思い描くビジョンを家族や友人に話すこともできるようになりました。
そして、自分がどれだけ周りの人に支えられて生きてきたのか実感できました。
将来夢がある学生も、やりたいことが見つからず何をしていいか分からない学生も、今後の自分のためになる「何か」を見つけることができるので、 ぜひ皆さん選考に参加してみてください。一緒に頑張りましょう!
私はリオスに出会い、インターンシップや選考期間で「働く目的」について考えたことがきっかけで、自分はこうなりたいという将来像が見つかりました。
その将来の自分と、リオスが掲げているビジョンが重なり合い、この会社で挑戦したいと感じました。
選考を通して壁を乗り越えることの嬉しさや、自分自身を見つめ直し考えるきっかけを得ました。
そして、何よりも周りの方々への感謝に気づくことができました。
選考期間中も周りの方々への感謝をたくさん感じながら本気で向き合ってくれる社員や仲間の存在に気付くことができました。
今後はリオスも、そして自分自身も成長させていきます!
ぜひ選考を受けてみてください!
人財育成に凄く力を入れている会社、 そして年齢問わず上に行ける環境があると感じました。
選考中に自分自身が成長しているなと実感もできます。
選考を通して考えることや、知識の幅を広げる大切さ、アウトプットする重要さなどに気づかされました。
自分のこれからの人生についてすごく考える時間になると思います。
一人でもリオスの経営理念に共感してくれる方がいると凄く嬉しいです。
リオスで一緒にナンバーワンを目指しましょう。
自分自身がこれから先、何を成し遂げたいか、どのような人生を歩みたいかが選考会を通して明確になりました。リオスの社員は思いやりがあり、居心地の良い会社です。だからこそ福岡県の安全をこの仲間と共に守りつづけたいです。
就職活動は「早く内定をもらえたら優秀、遅かったら優秀ではない。」といったものではありません。
焦らずゆっくり皆さんのペースで進めてください。
自分がどのような未来を過ごしたいか明確にすることが出来れば自ずと皆さんがやりたいことは明確になると思います。皆さんが成し遂げたい未来がリオスでしか成し遂げられない未来であると幸いです。
リオスの選考会を通して、こんなに一人ひとりの学生に真剣に向き合ってくれる会社があるんだと驚きました。
選考を受ける学生も社員も本気で自分自身と向き合うからこそ、自分でも気づけていなかった自分の思いを知ることができました。
リオスは何歳になっても挑戦をしている社員ばかりで、成長がとまらない会社です。そんなリオスで私はこれまで支えてくださった方の当たり前の生活を守って笑顔を作り出します。
まだやりたいことが見つかっていない、働くイメージがまだついていない学生の皆さんも自分と向き合いながら本当にやりたいことを見つけることができます。
これからのリオスを一緒につくっていく仲間と出会えることを楽しみにしています!
こんなにも自分の成長を感じられた選考会は初めてでした。
それまでの私は将来を考えることが苦手で、ただ目の前のことをこなしていた人生でした。
選考を通して、心から成し遂げたいと思う目標を定める大切さを学びました。
リオスは常に挑戦し続けている会社で、お客さまのために私たちができる最大限は何かを精一杯考える社員が集まった会社です。
私は、福岡にリオスのファンが溢れている状態を作り出します。
リオスの選考は就職活動だけでなく、学生のみなさんの人生にとっても大切な時間になると思います。新しい仲間と出会えることを楽しみに、選考会でお待ちしてます!